整理収納の魔法で見える世界

心に寄り添うお片付け
元保育士×整理収納アドバイザー×家事代行
中野佳子です。

整理収納の効果を多くの人に伝えたいと思っている私ですが、
実際に整理収納について学び、自宅で実践したことによって、具体的にどのような効果があったのか、について
あらためて考えてみました。

1日が始まる朝の心持ちの変化

「整理収納」というと、モデルルームのようにおしゃれで、整然として、どこもかしこも「見せる」収納になっていて…という光景を思い浮かべる方も多いと思います。
実際には、(使い手が何をどこまで重視するかによりますが)使い手にとって「いかに使いやすい収納にするか」というのが最優先なので、見た目は二の次なのですが、とはいえ使いやすい収納を追求すればそれに伴い自然と見た目も整然としてくるものです。

想像してみてください。

朝起きて、まず何をするでしょうか。洗面所へ行き顔を洗う、寝間着から着替える、朝食の準備をする…人それぞれだと思いますが、
大抵の人には毎朝のルーティンがあるのではと思います。

そのルーティンの中で目に入る景色が、全て自分にとって必要なモノのみに囲まれ、整然としており、


タオルを手に取るのに、迷うことも、探すこともない。
その日着る服を選ぶのに、スムーズに手に取ることができる。
今ある食材をしっかり把握できているので、朝何を食べるかを最短の思考で決めることができ、最短の時間で用意することができる。

そんな毎日になるのです。

子どもを起こして、家族の食事を用意し、自分の身支度もしなければならない、朝やりたい家事だってある。
多くの家庭において朝の時間はバタバタと過ぎるものだと思いますが、
身の回りの整理収納をしておくことで、驚くほどの気持ち・時間のゆとりが生まれます。

自分が使うゾーンの整理収納をしておくだけでも、劇的に変わり、
子どもの身支度に関わるゾーンなど、家族のモノに関しても見直してみると、その差は歴然。

朝起きた瞬間から、目に入る景色がスッキリと気持ちよく、
あらゆる行動がスムーズで、気持ちと時間に余裕をもって穏やかに1日をスタートできる。

自然と笑顔が増え、自己肯定感が増し、家族に優しくできることも、子どもが自主的に身支度してくれることも増えますよ。

そんな気持ちの良い朝を、ぜひ沢山のママに迎えて欲しいなぁと思いながら、日々お仕事をしたり、発信したりしています。

買い物をする時の思考の変化

突然ですが、
なぜ、散らかるのでしょう?

例えば、何もない真っ白な部屋に、1つのモノがコロン、と転がっていたとします。
これって「散らかって」いるでしょうか。

じゃあ転がっているモノの数が、10個だったら?100個だったら?
逆に100個のモノがあったとしても、整然と棚に「並んで」いたら、
それって「散らかって」いるでしょうか。

想像してみるとわかるように、「散らかって」いる印象って、

●モノの数
●置かれている状態

によって変わってくると思うのです。

モノが少なければ、転がっていてもさほど散らかっている印象にはならないし、
逆にモノが多くても、きちんと収納されていれば良いわけです。
(ちなみに沢山のモノを、パズルのピースのように詰め詰めに収納すると、その時は片付いたと思っても、必要な時に必要なモノを取り出しにくく、時間がかかったり探すためにまた散らかしたりという現象が起きるので、「きちんと収納」って案外難しいのですよ…)

ここで「モノの数」に着目してみます。
普段、何気なく生活している毎日で、いったいどれくらいのモノを家の中に取り込み、逆にどれくらいのモノを家から出しているか、想像してみたことはありますか?

家の中にモノが入ってくる方法は、「買う」「もらう」「拾ってくる」などですね。
家からモノが出ていく方法「捨てる」「誰かにあげる」などの機会が多いと思います。

単純に考えれば、入ってくる量>出ていく量だと家の中のモノの量は増える一方だし、逆もまたしかりですよね。


そしてこれ…一説によると、無意識に生活している場合、家から出ていくモノの量よりも、入ってくるモノの量の方が圧倒的に多い
放っておくと、モノは増える一方、なのだそうです。

スッキリ、散らかりにくく、過ごしやすいお家にしたいのに…!

じゃあどうすれば良いのかというと、
「意識的に」
家に入ってくるモノの量を減らし(必要以上に増やさないようにし)
家から出ていくモノの量を増やす(ゴミを溜め込まずに捨てる、使わないモノは誰かに譲る等)ということが大切になってくるんですね。

さて、前置きが長くなってしまいましたが、
私たち主婦は、家族の中でも特に、「家の中に新しいモノを取り込みやすい立場」と言えると思います。
日々の食材。日用品。家族の為に用意する衣類、消耗品。誰かに喜んでほしくて買うモノなど…


節約も気になりつつ、「これいいかも!」「あったら便利かも!」「すごく安くなってる!」等思いながら、ついあれもこれも、時には「そこまで必要ではなかったかも?」というモノまで買ってしまっていないでしょうか。

私自身、元々100円ショップの便利グッズが大好きで、色々買ってみたことがありました。
洋服や化粧品なども、人並みに好きだし、おしゃれを楽しみたい気持ちもあります。
子どもに色々なかわいい格好をさせたい気持ちもあります。
けれど、整理収納を学び、自宅で実践し、快適な生活空間ができてくるにつれ、買い物の仕方に変化が出たんです

これ、いいな、買おうかな、と思った時、

「本当に必要?」
「どこにしまう?そのための場所はある?」
「その場所にこれをしまったら、他のモノは取り出しにくくならない?そこまでして今買った方が本当に良い?」
「これを取り入れたとして、代わりに手放しても良いと思えるモノはある?」
「これを買ったら、どのくらいの頻度で使いそう?それで暮らしが豊かになりそう?」

自分の中でもう一人の自分が問いかけてくるんです。
その結果、よし買おうということもあれば、やめておくこともある。
決して我慢ばかりしているのではなく、
「意識して」選ぶようになり、
結局、「買い物で後悔すること」までもが減りました。

「今」すでにあるモノも、
「これから」取り入れるモノも、
全て自分のお気に入り。必要なモノ。しっかり考えて「選んだ」モノ。

そんなモノばかりに囲まれた生活は無条件に心地よく、
お金も時間も「無駄」を自然と省いてくれる。
結果、本当に大切なモノや時間に意識を向けることができる。

「整理収納」って、そんな魔法なんですよ◎


お片付けや家事に関するご相談に個別にお応えいたします。
ご希望の方に、LINEビデオ通話にて30分間の「気になるゾーンのお片付け無料アドバイス」をプレゼント◎

公式ライン
心に寄り添うお片付け
元保育士×整理収納アドバイザー×家事代行
【公式】中野佳子

お友達追加はこちらよりお気軽にどうぞ♪

友だち追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です